団体概要
- 正式名称
- 一般社団法人 日本ミャンマー未来会議
- 所在地
- 日本ミャンマー未来会議事務局
- 818-0023
- 福岡県筑紫野市若江367ー505
- E-MAIL
- mail-info@teamimoto.jp
- WEB
- https://teamimoto.jp/
- 設立
- 2018年6月1日
- 目的
-
一般社団法人 日本ミャンマー未来会議は、長きにわたり我が国と友好関係におけるミャンマー連邦共和国との関係を、未来において一層発展的なものとすべく、民間ベースで幅広く協議し、両国政府の協力を得ながら、各種調査、研究、ビジネス事業などを行うことを目的として設立する。
- 役員
- 代表1名/理事7名
役員紹介
ミャンマー内戦停戦に貢献し、現在は、現地の協力を得て旧日本軍兵士のご遺骨調査活動も行なっている。UNFC(統一民族連邦評議会)コンサルタント。GMSAEDC(メコン川流域圏農業教育開発センター)代表。タイ・日教育開発財団(タイ政府認可財団)最高顧問。NPO法人グレーターメコンセンター(日本政府外務省支援)副理事長。多くの人権賞、外務大臣表彰を受けている。
株式会社修成工業 代表取締役、株式会社ラムロック会長。建設業や福祉施設を経営する傍ら、認知症による事故を未然に防ぎたいとの思いから画像認識技術を用い「みまもりCUBE」の開発を手掛け、現在ではdocomoと業務提携し認知症介護のより良い未来の為普及に努めている。
2006年、有限会社太幹産業から株式会社タイカンへ社名変更し、代表取締役に就任。2010年にエムスタイルジャパン株式会社を設立、代表取締役就任。天然アナツバメの巣のみを扱う世界ブランド「美巣」を設立し、世界中を飛び回っている。
理事
北川 尚史
- 出身地
- 札幌生まれ
- 生年月日
自身の経験を元に整骨院を開院。
現在札幌東京に12店舗を構え、自身もプロのアスリートを施術、帯同を行う。1000人の臨床データを経てアフロスシリーズを開発。ネットで高評価を保持する人気商品となった。 アドバイザー契約を結んだ石川遼選手と一緒に太陽とこどもプロジェクトを発足。地元札幌だけではなく日本中のこども達を笑顔にできるよう、活動している。